商品の詳細
木目込み人形の祝雛です。伝統的な並べ方で、向かって右・男雛、向かって左・女雛となっております。対する賛もこの時期にちなんだ内容となっております。落款は画は松泉、賛は前大徳要道叟として印が捺してあります。\r箱は共箱で蓋裏に『桃花笑春風 前大徳要道(花押)』と署名してあります。\r\r『桃花笑春風』\r【読み】\r桃花春風に笑む(とうかしゅんぷうにえむ)\r【意味】\r「人面は知らず何れの処には去り、桃花旧に依りて春風に笑む」(探していた人はどこに行ってしまったか分からないけれども、桃の花は昔のままに春風に吹かれて微笑んでいる)に依る。思い出の女性との再会を果たせなかった春の日の情景を詠んだ詩の一節。\r《出典》槐安国語(かいあんこくご)\r《参考》人面不知何処去 桃花依旧笑春風\r\r若干巻きジワあり。汚れなし。\r\r紙本。塗軸。\r\r長さ169㎝ 幅31㎝(表装を含む)\r\r▢雪尾要道(ゆきおようどう)\r大正元年(1921)~\r臨済僧。兵庫県生まれ。昭和8年(1933)天龍僧堂に掛塔して、関精拙について参禅。同13年暫暇。同45年、大徳寺派宗務支所長、宗会議員を歴任。昭和58年10月より宗鏡寺(通称沢庵寺)兼務。\r\r▢田中松泉(たなかしょうせん)\r大正7年(1918)~\r絵師。奈良県出身。無所属。京画展他入選。各展出品。大阪市在住。\r\r【参考文献】\r茶掛の禅語辞典 淡交社\r\r#自分だけの茶道具を持ってみませんか\r#茶道具\r#掛軸\r#茶掛\r#待合\r#お茶会\r#雛祭り\r#雛まつり\r#立雛\r#祝雛\r#御軸\r#床の間\r#茶室\r#インテリア\r#おしゃれ\r#茶道\r#裏千家\r#表千家\r#武者小路千家\r#古美術\r#雪尾要道\r#田中松泉\r#天龍寺\r#龍谷寺\r#宗龍寺\r#沢庵寺\r#沢庵和尚\r#京都\r#兵庫\r#和\r#瀟酒
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>絵画>>>日本画 |
---|---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 島根県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明

臨済宗宗鏡寺住職 雪尾要道(賛) 祝雛図自筆掛軸『桃花笑春風』画:田中

在庫あり/即出荷可】 臨済宗宗鏡寺住職 雪尾要道(賛) 祝雛図自筆掛軸

茶道具『雪尾要道和尚「桃花笑春風 雛図」共箱』沢庵寺住職 茶事 雛

茶道具『雪尾要道和尚「桃花笑春風 雛図」共箱』沢庵寺住職 茶事 雛
![Amazon.co.jp: [桃]豊道 春海詩書作我閑中地天門海翁《真作》三行書 Amazon.co.jp: [桃]豊道 春海詩書作我閑中地天門海翁《真作》三行書](https://m.media-amazon.com/images/I/518j88YyAWL._SR600,315_PIWhiteStrip,BottomLeft,0,35_SCLZZZZZZZ_FMpng_BG255,255,255.jpg)
Amazon.co.jp: [桃]豊道 春海詩書作我閑中地天門海翁《真作》三行書
最新のクチコミ
お部屋が一瞬に明るくなり 来客の方が必ず 絵をほめてくれます。お値打ちな上大正解でした。 ありがとう。
- donsuka
- 35歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
とっても綺麗な絵なので玄関に飾りたいと思います。
- ナルキン0731
- 23歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
落ち着いてますが、華やかな絵です。ちょこっと飾るのにちょうど良いサイズです。大きいサイズも欲しくなりました。
- 日和1102
- 31歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
無事、友人へ渡す事が出来ました 友人や周りの方にも…とっても喜んで頂き、とっても似ていて、満足しています もぅ少し対応や納期を早くして欲しかったです 後…入金メールを送ったのに入金確認完了メールゎ5日後と遅かったので少しビックリしました
- TX55
- 39歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
絵画
-
-
5
帽子 S
帽子
¥8,500